初心者向け漢方セミナー導入編

初心者向け漢方セミナー導入編 について

この「初心者向け薬剤師漢方セミナー導入編」は、2020年8月から、新しく巣立つ日本在宅薬学会漢方セミナー講師陣が全国各地で開催する漢方セミナーで詳細を学び切っていただく為の基礎知識の導入編です。
「薬剤師漢方セミナー導入編」では、先ずは、あらゆる人の体質を3つに分けて考え、その方のベースになる漢方薬を考えます。
一貫堂漢方医学の考えをもとに
「病は、邪によって起きる。邪は瀉さねばならない。したがって病の治療は瀉法である」
「補は体力を補うもので、直接病を治療するものではない」
「諸悪の根源は、血である。したがって血というものを重視せよ。病百のうち百まで血で解決する」
の考えを踏襲して考えて参ります。
その考えのもと、新たに現れるさまざまに体調不備を改善する為のノウハウを皆様と一緒に学ぶ「薬剤師漢方セミナー導入編」を開催します。
薬剤師が在宅業務で減薬を考える時に、その患者さんのベースになる漢方薬の処方提案のノウハウとして、薬剤師が店頭でお客さんに健康相談や体調不具合の相談を受け、医薬品2類漢方薬を販売する為のノウハウとして、是非この漢方セミナー導入編に挑んでください!
東京・大阪で1年間各1回ずつ1回4時間 講師 日本在宅薬学回理事 狭間紀代の講義90分・スイーツタイム30分・導入編向け症例検討会120分 楽しく懇切丁寧なセミナー開催をお約束します。
どんなに苦手意識をお持ちの薬剤師さんにも、漢方薬のノウハウを必ずゲットしていただく事が叶います!お約束します!
是非この機会にたくさんの薬剤師さんの「漢方セミナー導入編」へのご挑戦をお待ち申し上げております。
2019年1月吉日
日本在宅薬学会 狭間紀代
【初心者向け漢方セミナー導入編 概要】
受講料
正会員:20,000円(税込)/一般非会員:25,000円(税込)
持ち物
筆記用具
2回目以降は、1回目で購入した教材をご持参ください
2回目以降は、1回目で購入した教材をご持参ください
教材
※「生薬薬能分類配合表(最新版)」
※「漢薬 薬効分類ファイル(最新版)」
※「一貫堂医学と漢方舎/~あの日の伴走~」
※3点セット:教材費2,200円(税込)
初心者向け漢方セミナー導入編を初めて受講される方は、ご購入下さい。
「山本巌の臨床漢方」(メディカルユーコン) 定価 22,000円(税込)
2020年8月以降に開催される日在薬漢方セミナーでは必ず使用致しますので
購入されることを推奨します。
各自で購入されるか、事務局より購入することも可能です
事務局にて購入を希望される方はご連絡下さい。
※「漢薬 薬効分類ファイル(最新版)」
※「一貫堂医学と漢方舎/~あの日の伴走~」
※3点セット:教材費2,200円(税込)
初心者向け漢方セミナー導入編を初めて受講される方は、ご購入下さい。
「山本巌の臨床漢方」(メディカルユーコン) 定価 22,000円(税込)
2020年8月以降に開催される日在薬漢方セミナーでは必ず使用致しますので
購入されることを推奨します。
各自で購入されるか、事務局より購入することも可能です
事務局にて購入を希望される方はご連絡下さい。
遅刻、早退、途中退室について
60分以上遅刻、早退、途中退室された場合は認定単位の付与は行いませんのでご了承ください。
撮影、収録について
講習会、各種セミナーにおいて無断撮影、収録は一切お断りしております。ご了承ください。
開催日程
大阪 (ファルメディコ株式会社 本社2F研修室) |
東京 | |
---|---|---|
【瘀血・瀉剤・理気剤編】 | 2019年4月7日(日) 13:00~17:00 |
2019年7月28日(日) 13:00~17:00 (アットビジネスセンター東京駅) |
【感冒編・胃腸編】 | 2019年9月15日(日) 13:00~17:00 |
2019年11月10日(日) 13:00~17:00 (AP品川) |
導入編 申込み

()内は残数
データの読込中です…
しばらく待っても表示されない場合はCtrlキーを押しながらF5キーを押してください。
しばらく待っても表示されない場合はCtrlキーを押しながらF5キーを押してください。
※定員が一定に満たない場合は、開催を中止させていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
※お申込後のキャンセルにつきましては、理由にかかわらず、ご返金いたしかねますのでご了承ください。
※各回会場の変更は自由です。お手数ではございますが、各回ご自身でお申込みをお願い致します。