漢方セミナー
HERBAL SEMINAR
第3期師範向け漢方セミナー
1年間に8回連続で開催。
臨床現場や店頭で漢方薬を積極的に駆使したいと考える薬剤師を育成。
『一般社団法人日本在宅薬学会 第3期師範向け漢方セミナー』の目的
幅広く臨床現場や店頭で漢方薬を駆使したいと考える薬剤師が漢方セミナーを開催できるように育成する目的で、【漢方一貫堂医学 第3期師範向け漢方セミナー】を1年間に8回連続でオンライン、リアル形式で開催しています。
講師は、漢方研究会会長 狭間紀代が務めます。
『一般社団法人日本在宅薬学会 漢方師範』とは
我が国の薬剤師に向けて難しく考えないで、分かりやすく楽しく一貫堂漢方を指導し、臨床現場で、薬局店頭でそのチカラを発揮出来る薬剤師を育てる役を担う薬剤師です。
『一般社団法人日本在宅薬学会 第3期師範向け漢方セミナー受講資格』
当学会漢方ディレクター認定証取得者の中から、当学会漢方研究会会長から受講を推薦された薬剤師
『一般社団法人日本在宅薬学会 漢方師範お免状取得』には?
①1年間に8回連続で師範向け漢方セミナーを受講
②漢方研究会会長が認めた薬剤師
『日本在宅薬学会 第3期師範向け漢方セミナー』は漢方を修得する為の最初の第一歩『ベーシック漢方セミナー講師』を務められる『漢方師範』を育成しています。
漢方研究会会長の推薦を受け、本セミナーを受講修得され『漢方師範 お免状』を授与された薬剤師にはベーシック漢方セミナーの講師を務めていただきます。
漢方ディレクターの皆々様に対し『漢方師範 お仲間入り』をお待ちしながら、わたくし自身もしっかりとしたセミナーを実施致します。
ご受講生の皆々様!1年間ご一緒に学んで参りましょう!どうぞ、よろしくお願いします。
2022年10月吉日
日本在宅薬学会漢方研究会会長 狭間紀代
第3期師範向け漢方セミナー
講師
狭間 紀代(一般社団法人日本在宅薬学会 漢方研究会会長)
会場
第1回~第4回:ZOOMによるオンライン開催
第5回~第8回:リアル開催(ファルメディコ株式会社 研修室)
日時
【オンライン開催】
①2023年3月26日(日)、②2023年4月30日(日)、③2023年6月4日(日)、④2023年7月2日(日)
【リアル開催】
⑤2023年8月6日(日)、⑥2023年10月22日(日)、⑦2023年11月12日(日)、⑧2024年1月21日(日)
全日程 13:00~17:00
日程・演題一覧
会場 | 日程 | 時間 | 演題内容 |
---|---|---|---|
ZOOMによる オンライン開催 | 2023年3月26日(日) | 13:00 ~ 17:00 | 3つの体質・瘀血・瀉剤 |
2023年4月30日(日) | 理気剤・補剤 | ||
2023年6月4日(日) | 感冒編 | ||
2023年7月2日(日) | 胃腸編 | ||
リアル開催 (ファルメディコ株式会社 研修室) | 2023年8月6日(日) | 13:00 ~ 17:00 | 気虚・補気剤:血虚・補血剤 |
2023年10月22日(日) | 浮腫・利水・利尿 | ||
2023年11月12日(日) | 頭痛・目眩 | ||
2024年1月21日(日) | 腰から下の痛み |
単位
2.5単位/回
参加費
全8回
22,000円/回(税込)
対象者
日本在宅薬学会漢方ディレクターの中から推薦された薬剤師
セミナー当日について
セミナー当日は、以下の内容を守り受講していただきますようお願いいたします。
・1人に対し1台のPCを使用(複数人で1台のPCを共有しての受講はNG)
・入室時にフルネームにし、受講中はお顔出ししていただく