2025年7月20日(日)開催
第8回薬局パートナーシンポジウム

未来の薬局を創造する!!薬局パートナー(非薬剤師)の存在とは!?

薬局パートナーシンポジウムは、薬剤師が対人業務に専念(時間、気力、体力を創出)できるよう、薬剤師と薬局パートナー(※)が協働して薬局を運営している実例を共有する場です。
近年、対人業務の流れに伴い、調剤薬局の業務の増加、それに伴う薬局パートナーへの役割と期待が増加しています。薬剤師は、従来の対物業務から対人業務へとタスクシフトを行うことで、医療と介護の問題に対して他職種と連携しながら患者の健康を支える役割を求められています。
このシンポジウムでは、薬局パートナー制度を導入している薬局の成功事例や、薬剤師が専門性を発揮した事例などを共有し、薬局パートナーの重要性や参加者が実践的な知識を得ることを目指します。

今回の薬局パートナーシンポジウムは、2025年7月20日(日)-21日(月・祝)に開催の第18回日本在宅薬学会学術大会内で開催されます。参加をご希望の方は学術大会への事前参加登録をお願いいたします。

※『薬局パートナー®』とは、薬局で薬剤師と協働し、医療人として活躍してもらえる非薬剤師職のことをさします。

第8回薬局パートナーシンポジウム 基本構成

開催日時

2025年7月20日(日) 16:10 ~ 18:10

場所

現地開催+WEBライブ配信
現地開催:第3会場 (東京ビッグサイト会議棟 6階 609+610会議室) 【アクセス】
WEB開催:ZOOMを利用したオンライン会場

演者

【座長】
狭間 研至(一般社団法人日本在宅薬学会 理事長)
赤羽根 秀宜(JMP法律事務所)

【演者】
細見 達也(ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局 パーク緑丘店)
嶺 敦子(有限会社はらから まえはら調剤薬局)
横島 水純(株式会社 水戸薬局 店舗運営部 店舗運営課 係長)
松村 可那子(株式会社 水戸薬局 店舗運営部 人事課 係長)
森 智子(Forest Think)

シンポジウムのお申し込み

参加をご希望の方は第18回日本在宅薬学会学術大会への事前参加登録をお願いいたします。