2025年4月13日(日)開催 第5期ベーシック漢方セミナー(オンラインC)5回目 講師:中村 吏志/原 健二/渡辺 智也    開催地:オンライン

今回は、受講生1名が体調不良のため欠席し、10名が参加されました。
セミナーは予定通り12時に開始し、冒頭では参加者の皆さまに近況報告と自己紹介をしていただきました。
最終回ということもあり、参加者の皆さまの意気込みも強く、熱心にセミナーへ臨んでいただいている様子が印象的でした。

講義の前半では「気虚と補剤」、後半では「血虚と補血剤」について解説を行いました。
前回までの内容を振り返りながら、受講者に問いかけを交えつつ進行しました。
また、講師による具体的な症例紹介や、スライドへの漢字の読み方・意味の赤ペン書き込みなどを通して、分かりやすく丁寧に説明いたしました。

講義は予定通りに終了し、10分の休憩を挟んで確認テストを実施しました。テスト終了後は、受講者の回答を確認しながら解説を行いました。
三大体質の設問については全員が正答し、実際に取り組んだ症例については5名が記載しており、学んだ知識を実践に生かしている様子が伺え、大変素晴らしいと感じました。
後半の方剤に関する設問はやや難易度が高く、講師からは正解に至るポイントも併せて丁寧に解説しました。

続く症例検討会では、参加者を5名ずつ2グループに分け、各グループで20分ずつ2つの症例について検討を行いました。
狭間紀代先生と原先生がオブザーバーとして助言をくださり、参加者一人ひとりがこれまでの学びをしっかりとアウトプットすることができ、最終回にふさわしい症例検討会になりました。

最後に、参加者からセミナーの感想や、翌日からの現場での実践に向けた意気込みを語っていただきました。
また、狭間紀代先生からも「とても熱気が溢れたセミナーでした」とのお言葉をいただき、大変有意義なセミナーとして締めくくることができました。

受講者の声

熱い講義を受講された皆様から非常に多くの喜びの声や感動の声を頂いております。
参加された皆様のナマの声を掲載しておりますのでこれから受講を検討されている皆様、ご参考にしていただければ幸いです。








会員様ログイン e-learning 講習会・セミナー
開催情報