有限会社らくらくファーマシー 畑 世剛 Seigo Hata

みんなで学んで身につけて、漢方で地域医療に貢献しましょう!

日本在宅薬学会の漢方セミナーは漢方薬の勉強を今まで敬遠してきた方こそ参加していただきたい内容です。
漢方がどれだけ有用で活用できるものだということが実感できるようになります。


薬剤師としてのモットーは?

多職種連携によって地域医療をクリエイトしたい

薬剤師の職能をフルに発揮すれば、より安心して過ごせる地域医療を構築できるはずです。
そのために薬剤師以外の専門職との関わりは必須で、強固な多職種連携の構築のために日々取り組んでいます。


漢方セミナーに参加したきっかけは何でしょうか?

漢方に精通した薬剤師は憧れでした

過去刻み調剤も経験しましたが、いわゆる「対物業務」をひたすら行なっていただけでした。
何もわからず、ただ処方箋のとおり生薬を混ぜていただけ。当時そんな自分が嫌で、度々漢方の勉強会に行きましたがその都度挫折していました。漢方に精通した方は本当憧れでした。
「いつか漢方を勉強し直したい」という気持ちを淡く抱いていた中、狹間紀代先生にお声かけいただいたことで私の新たな勉強が始まりました。


漢方の魅力はどんなところでしょうか?

アプローチがたくさんあるところ

西洋薬は病気から考えることが多いですが、漢方はまず患者さん自身の体質から考えます。
また体質に関してはいろいろな切り込み方があり、考え方も人それぞれです。
症例検討を行っていて感じるのは、答えは決して1つではないということ。それが魅力です。
このセミナーならでは魅力は、症例検討の乱取りで切磋琢磨でき、毎回参加することが心底楽しいことです。


漢方を学んで現場の業務にはどのようにかわりましたか(メリット等)?

漢方薬を売れる!医師に提案できる!そして喜ばれる!

日常業務の中に「一貫堂漢方」の知識が加わり、新たな武器を手に入れることができた感じです。
一貫堂漢方の考え方はとてもシンプルで、その患者さんに必要な漢方薬を簡単に見つけることができるようになります。
またセミナーでは実際に受講者が関わっている患者さんでの症例検討も行います。症例検討ではどの漢方を使っていくのが良いかだけではなく、現在服用中の西洋薬も含めた他剤の影響なども考慮し、総合的な視点で考える方法をみんなで学ぶことができます。
これにより店頭でも患者さんに適した漢方を自信を持って薦めるようなり、医師への処方提案に関しても漢方を組み込むことができるようになりました。


ベーシック漢方セミナーを開催しようと思われた理由は?

一貫堂漢方をもっと広めたい!

師匠である狹間紀代先生が始めた日本在宅薬学会漢方セミナーのベースである「一貫堂漢方」をもっと多くの方に知って欲しいからです。
恐れ多いですが、将来目指すところは一貫堂漢方のエヴァンジェリストでしょうか。


理想の薬剤師の姿とはどんな薬剤師像ですか?

地域医療の要になる!

薬剤師業務は一般市民には伝わりにくく「アンサング」なものが多いかも知れません。
でも多職種の方々には「いなくては困る」存在になるべきで、なってこそこれからの地域医療が成り立つと思っています。


これから漢方を学ぼうとしている方に一言。

みんなで一緒に勉強しましょう!

日本在宅薬学会の漢方セミナーは漢方薬の勉強を今まで敬遠してきた方こそ参加していただきたい内容です。
漢方がどれだけ有用で活用できるものだということが実感できるようになります。
みんなで学んで身につけて、漢方で地域医療に貢献しましょう!


会員様ログイン e-learning 講習会・セミナー
開催情報