お知らせ・ニュースリリース
INFORMATION
全てのお知らせ一覧
2022年11月13日(日)に手順書作成ワークショップを開催いたします! 2019年4月2日に「調剤業務のあり方」が通達されました。通達内容の中には「薬局開設者は、薬局において、上記の考え方を踏まえ薬剤師以外の者に業務を実施させる場合にあっては、保健衛生上支障を生ずるおそれのないよう、組織内統制を確...
2022年10月30日(日)に薬局パートナーワークショップを開催いたします! 今回、薬局パートナー制度の導入を検討されている薬局様、あるいは薬局パートナー制度を導入しているがうまく運用できていない薬局様を対象に、ワークショップを開催することにいたしました。まずは、薬剤師および非薬剤師ともに、これまで...
2022年9月25日(日)に第5回薬局パートナーシンポジウムを開催いたします! 2015年10月に策定された『患者のための薬局ビジョン』で薬剤師は対物業務から対人業務へとシフトするように通達があり、2019年4月2日に厚生労働省から発出された「調剤業務のあり方について」という通知(0402通知)では...
2023年2月4日(土)に薬局パートナー検定試験対策セミナーを開催いたします! 本セミナーは、薬局パートナー検定試験の受験をお考えの方に向けた対策セミナーです。このセミナーを受講することで、薬局パートナー検定試験の本番に備えていただければ幸いです。 詳細は薬局パートナー検定試験対策セミナーのページを...
2022年10月29日(土)より3回シリーズで薬局パートナーセミナー(在宅編)を開催いたします! 本セミナーでは、ハザマ薬局の薬局パートナーと薬局ビジネスデザイナーによる「薬局パートナー制度」の解説と実際の業務での連携について、これから在宅業務に携わっていく上で入門編となる講義を行います。 また、薬...
2023年2月25日(土)に第10回薬局パートナー検定試験を開催いたします! 薬剤師がチーム医療の中で協働するため、薬剤師と協働していける人材「パートナー」を育成しましょう!詳細は薬局パートナー検定試験のページをご覧ください。 ...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「薬剤師のための法的知識の基礎」 (講師:赤羽根秀宜 中外合同法律事務所 弁護士/薬剤師) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-learningへログイン下さい ...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「救急医療」 (講師:平出敦/窪田愛恵 NPO法人われらはふるさと医療応援団) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-learningへログイン下さい ...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「在宅医療での栄養指導」 (講師:菊池幸助 日出調剤薬局 NST専門療法士) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-learningへログイン下さい ...
緊急システムメンテナンスのため、 入退会、セミナー申込、e-learning視聴等全てのサービスを一時停止させていただきます。 停止日時:2022年6月29日(水)23:00~翌05:00 停止理由:システムメンテナンス 第15回日本在宅薬学会学術大会の事前参加登録にはお申し込みいただけます...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「がん疼痛に対するオピオイド開始」 「緩和ケア医から見たオピオイド使い分け」 (講師:石井浩二 長崎大学病院 麻酔科・緩和ケアセンター) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-lea...
日頃は、当会の事業にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 昨今の原材料高騰により、2022年7月1日(金)の受注分から以下のように値上げすることになりました。 また、8段おくすりカレンダーの発注が100枚以上10枚単位から1枚単位に変更になります。 7段おくすりカレンダー 会員:1,54...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「がん疼痛に対するオピオイド開始」 「緩和ケア医から見たオピオイド使い分け」 (講師:石井浩二 長崎大学病院 麻酔科・緩和ケアセンター) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-lea...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「高齢者感染症の予防と治療」 (講師:松元一明 慶応義塾大学 薬学部 薬効解析学講座) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-learningへログイン下さい ...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「臨床薬理学」 (講師:永田将司 東京医科歯科大学病院 薬剤部) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-learningへログイン下さい ...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「補完代替療法」 (講師:大野智 島根大学医学部附属病院臨床研究センター) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-learningへログイン下さい ...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「在宅医療のための創傷被覆材」 (講師:関根祐介 東京医科大学病院 薬剤部) を追加しました。 ご視聴の際は下の「e-learningへログインはこちら」のボタンよりe-learningへログイン下さい ...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「患者シミュレータを活用したフィジカルアセスメントトレーニング(全3回)」 ・第1回「バイタルサインの確認」 ・第2回「フィジカルアセスメント(聴診音編)」 ・第3回「フィジカルアセスメント(心電図編)とバーチャルフィジカルアセスメン...
日本在宅薬学会の提供するe-learningコンテンツに、 「漢方薬e-learning Ver.Ⅴ【四物湯加減の図から考えよう!】〜慢性膀胱炎・神経性高血圧症・血管性頭痛神経症・複雑性婦人科疾患〜」 (講師:一般社団法人日本在宅薬学会 漢方研究会会長 狭間紀代) を追加しました。 ご視聴の際は...